こんな職場に

こんな社員はいませんか?

何がパワハラなのかわからない

業界の慣習として上司が部下にきついことを言うのが当たり前。自分もそうやって育てられてきた。「今さら、変えられるか。何がパワハラなのかわからない」と感じている管理職がいる。

部下への注意を躊躇してしまう

世の中でパワーハラスメントが話題になるにつれて、パワハラと言われるのを恐れ、部下に注意したり指導しようとしても躊躇してしまう管理職がいる。チームが一向に改善されない。

部下からパワハラのクレームがある

今まで、叱られることに慣れていな若手部下から、上司の注意や指導を「パワーハラスメントだ」と過剰に反応して、クレームを人事部につけられるために、その対応に困っている。

得られる結果

この研修を受講すると、こう変わります!

どういう言動が「即退場!」のパワハラか具体的に理解できる

管理職が部下に対してどういう言動が「即退場!」のパワーハラスメントになるのか、場面によってはパワーハラスメントになりかねないのかを具体的に理解できます。

パワハラにならない注意、指導が何かを具体的に理解できる

パワーハラスメントと言われるのを気にして部下指導を遠慮していた管理職がパワーハラスメントとは何かを具体的に理解できるので、部下に自信を持って指導できるようになります。

部下の意欲が上がるコミュニケーションスキルが身に着く

本来、上司の役割は部下に適切な指示をしてお客様の満足度を上げることと、部下に仕事を教え、良い点は褒め、不足点は注意、指導をして育てることです。コミュニケーションスキル(よく聴き話し合う)を管理職が身に着けます。この結果、「人を大切にし、明るい職場風土」「社員が伸び伸び力を発揮する職場風土」を浸透することが出来ます。

プログラムの特長

非常に具体的な事例で学びます

「うちの会社でも起きるなあ」「自分もやりかねない」と言う職場での具体事例で考えるので、即職場で使えます。実際の裁判の判例も紹介するのでリアルです。

チェックシートと心理分析

普段の言動をチェックシートを使い、自分を振り返ることことができます。心理的な分析で、自分が起こしがちなパワハラ言動の源を知ることが出来ます。

明るい職場風土に繋げます

講師は多くの企業のマネジメント研修や社員研修の実績があります。社員がやる気になる言葉や行動についても熱く伝え、実習で体験してもらいます。

受講者の声

当たり前の言動が今はだめなんですね、認識が変わりました

(機械制作メーカー YHさん)

「結構、目からウロコでした。自分が昔上司から言われたことをそのまま部下にやっていましたが、多くがパワハラになるんですね。認識が変わりました。部下と目線を合わせて信頼関係を作りながら一緒に仕事をして行きたいと思います。」

パワハラを恐れず、きちんと叱れるようになりました

(保険会社 FYさん)

「世の中でパワハラと言うことが言われ出して怖くて部下に厳しく言えなくなりました。何が問題で、何が正常なのかはっきり区分けが出来ましたので、これからはパワハラと言われることを恐れずきちんと叱れる自信がつきました。実習が多くて楽しく学べました。」

カリキュラム

(1日コースの場合)

事前

■事前の「パワハラチェックシート」で管理職の基礎知識を確認します。
■部下からの無記名の意見シートで管理職の日常の言動の癖をつかみます。
■性格テストで自己の現状の行動パターンを知ることが出来ます。

初日

■パワーハラスメントは何故ダメかを学びます(職場の生産性ダウン、部下の意欲ダウン、離職、訴訟問題、会社イメージのダウンなど)
■これは「アウト!」パワーハラスメントになる言動・行動の基本を学びます(厚労省の指針と裁判判例から)。
■パワハラグレーゾーンについて自分はどう思うか意見交換します。
■何故、パワハラ行動を起こしてしまうのかの自己分析とともに心理学的な背景を学びます。
■部下がやる気になり成長する日常のコミュニケーション及びパワハラにならない叱り方の具体的方法を学びます。

職場で実践

■行動計画に基づいて職場で実践します。
■フォロー会合の前の「部下からの手紙」を書いてもらいます。

6か月後

■職場で実践した成果を発表します。
■部下からコメント(手紙)を披露します。

講師より

これまでのパワーハラスメント研修というのは、机上の講座でいざ職場に戻るとうまく出来ないということがおおくありました。
でも、あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ

藤原 勝パワハラのない職場をつくるプロ

会社の経営理念・ビジョンを組織に浸透させることで主体性を引き出すプロデュ―サー。
ビジョンカムトゥルー株式会社 代表取締役。日本ゲシュタルト療法学会公認トレーナー。
TA研究部会運営委員長。剣道教士七段。三重県生まれ、大阪育ち。

40代までは富士フイルムの人事や営業部門で現場の人やお客様に怒られ苦労した。ところが社内の人事教育を受講しても役立たない。自分が教育担当になったら現場に役立つ教育をしたいと決意。苦労したからこそ営業や部下マネジメントに困っている人に成功のコツを伝えられる。
ビジネススクールや海外の心理療法を学びカスタマイズし教育プログラムに活かす。
現場に入り問題解決しお客様から「どうしてうちの会社の事がそんなにわかるのか」と言われる。
中央アジアのウズベキスタンでは指導した会社が8倍の売上に。リピート率86%。

マネージャーが会社の経営理念とビジョンを消化し「脳から汗が出るほど考える」と言われる中期課題設定研修は多くのファンを持つ。
著書の「3時間であなたの戦略をつくる」「苦手なタイプの部下指導育成のコツ」「苦手で嫌な上司との付き合い方」は事例が豊富でわかりやすいと好評。
経営者の経営理念を基に管理職が中期ビジョンを描き、本気の部下たちを率い実践することで国内外の企業を元気にしたいと想い東奔西走中。

PAGE TOP
MENU
お問合せ・FAQ

TEL:0120-333-4444

(月 - 金 9:00 - 18:00)